個別指導 学芸大学校
 
            東京都目黒区鷹番3-8-17 光栄ビル 2F201号室
03-5725-1519 
     
        100分授業を最多7回、無料体験できます!
1回の見学や授業だけでは、学校・部活動と両立できるか、講師との相性が良いか、他にどんな講師がいるかといった不安は拭えません。だから、臨海セレクトでは11月(最多7回)の無料体験授業を実施しています。生徒自身が、今後通うことになるスケジュールで実際に通うことで、”塾に通う生活”が実際にマッチしているのかを確かめていただきます。さらに、室長も数回の授業内容の確認ができるので、入塾と同時にその子にピッタリのカリキュラムでスタートすることができます。是非、見て比べてください。試して選んでください。
教室長からのメッセージ
保護者と生徒の声
 
                    体験の前は緊張していたのが、今では「楽しかった」「〇〇が分かった」と笑顔で通っています。個別指導で授業内容の相談や進路関係の相談等細かい対応もしていただけるので、本当に助かっています。
 
                    分からない箇所を丁寧に教えてもらえたようで、本人も満足していた。
 
                    わかりやすく、わからない事もすぐきける。
 
                    勉強の事だけでなく学校での話も聞いてくれる。
 
                    勉強だけでなく学校のことや進路の相談に乗ってもらえる。
教室からのお知らせ
新着情報・教室イベント
下記のイベントはすべて無料でご参加いただけます。
体験申し込みされた方以外にも、教室の様子が気になる方、体験の前に1日だけでも試してみたい方にご参加いただいております。
お気軽にお問い合わせください。
■勉強大会・フォロータイム
学校の授業内容の復習やテスト対策を行います。
費用:無料
日程:10/26(日) 、11/2(日) 、11/9(日) 、11/29(土) 
>勉強大会・フォロータイムに参加する
■知っ得講座
「良い成績を取っている生徒はこれをしている!」 点数UPの方法を各月お届けします。
費用:無料
第4回:授業の受け方で成績を上げる方法
    11/8(土) 14:00~14:50
第5回:5教科勉強法(英・数・国・理・社)
    12/13(土) 14:00~14:50
>知っ得講座に参加する
■新中1進学説明会
来年の春から中学生になる生徒と保護者の皆様に、中学校生活・高校入試の仕組みなどをご説明します。
不安をなくして、新しい学校生活をスタートさせましょう!
費用:無料
日時:12/6(土) 14:00~14:50
>新中1進学説明会に参加する
■2025年冬の企画!アクティメソッド監修 タイピング英語
タイピングを通じて英語を“聞いて・見て・打って”
体感的に学ぶ新しいスタイルの英語学習法を体験できます。
費用:体験諸費1,100円
対象:小3~小6
>タイピング英語の詳細を見る
テスト結果
!!!期末・前期中間テスト結果!!!
目黒中央中1年   英語83点!
目黒中央中1年   英語98点!
目黒中央中1年   数学87点!
目黒中央中1年   数学87点!
目黒中央中1年   国語85点!
目黒中央中1年   社会86点!
目黒中央中1年   理科92点!
目黒中央中2年   数学88点!
目黒中央中2年   社会91点!
目黒中央中2年   社会86点!
第九(目黒)中3年 数学88点!
第九(目黒)中3年 理科83点!
第九(目黒)中3年 国語91点!
大鳥中1年     数学18点UP!
大鳥中1年     数学25点UP!
第十中1年     国語14点UP!
第十中1年     社会22点UP!
大鳥中2年     理科32点UP!
大鳥中2年     社会14点UP!
目黒中央中2年   数学15点UP!
目黒中央中2年   数学16点UP!
目黒中央中2年   理科17点UP!
目黒中央中2年   社会23点UP!
目黒中央中3年   英語14点UP!
目黒中央中3年   英語18点UP!
第八中3年     英語13点UP!
第八中3年     理科31点UP!
第十中3年     英語50点UP!
今回のテストも皆さんよく頑張りました!
掲載基準
※1教科80点以上の結果を載せております
※英数国理社の5教科のみ載せております
引き続き掲載できるようになりましたら順次掲載していきますので宜しくお願いいたします。
次回の更新もお楽しみに!!
受験生チャレンジ支援貸付事業対象塾
教室の様子
- 
                                                                              TSPで使用するワークとパソコンです。間違えた問題の類題がプリンターから出てきます。 
- 
                                                                              面談室です。進路相談・学習相談はこちらで行っております! 
スタッフ紹介
 
                                      林信郎
室長
中受国語、作文、社会(推薦対策は林にまかせて!)茨城や千葉からも林目当てで作文の授業を受けに来る生徒もいます。
1点でも多くテストで点数が取れますよう、全力でサポートして参ります。そのために、まずは塾が居心地の良い場所となるよう努めます。教室でお待ちしております♪
 
                                      I
元気もりもり!
文系科目難しい問題だから解けない。否定するのは簡単ですが、これではただの怠け者です。試験では見たこともない問題だらけですが、自らが持つ知識を組み合わせて臨機応変に対処すればどんな問題でも解けます。持ち合わせた知識と解法だけで解いてみせましょう。悔しがってください。そこが学びです。
 
                                      N
大きな声でハッキリと
数学、高校物理、高校数学塾での勉強は学校の勉強で足りない部分を補ったり、自分がまだ理解できていない部分を理解したりするのに役立ちます。ぜひ目標に向かって一緒に頑張りましょう!
 
                                      K
中学文理全般、高校文系皆さんの成績が上がるよう全力で取り組んで参ります!一緒に頑張っていきましょう!
 
                                      O
生徒にあわせた言葉選びとテンション
英語、中学理科、数学知ること・できるようになることを楽しいと思える授業を作れるよう頑張ります。良い結果を出しましょう!
 
                                      個別指導 学芸大学校の交通アクセス
対象校一覧
小学校
鷹番小学校、 五本木小学校、 中丸小学校、向原小学校、原町小学校、九品仏小学校、駒繁小学校、東根小学校、碑小学校
中学校
大鳥中学校、 目黒中央中学校、 東山中学校、 駒留中学校、 三宿中学校、東深沢中学校、第八中学校、第九中学校、第十中学校、松濤中学校、尾山台中学校
高校
(都立)雪谷高校、田園調布高校、大崎高校、桜町高校、目黒高校(私立)駒澤大学高校、立正大立正高校、駒場学園、文教大附属高校、日大鶴ケ丘高校
教室検索
学芸大学校 周辺の施設
学芸大学東口商店街・西口商店街学芸大学駅前には2つの商店街があり、下町情緒を感じつつおしゃれな雰囲気があります。
東口商店街は飲食店・物販店など多彩な店が並び地元密着の店舗が多く、西口商店街は東口と同じく雰囲気を持ちつつ、チェーン店や有名店が多い印象です。おしゃれなインテリアの関連のショップも目立ちます。
碑文谷公園駅から徒歩6分にあり、真ん中にある弁天池はその昔、荏原郡碑文谷村共有の水田灌漑用ため池で、村人の「命の水」となっていました。 現在は「ボート場」があり、有料でボート遊びができます。動物とのふれあいができる「こども動物広場」もあります。また、地域の方々やボランティアの手によって、花の公園やバラ花壇、池脇の花壇などが美しく手入れされています。
学芸大学駅東急東横線「学芸大学」駅は、昭和2年の東横線開通時には「碑文谷」駅と名付けられました。その後、昭和11年、青山にあった現東京学芸大学の前身である東京府青山師範学校が移転したため「青山師範」駅となり、 学校名の変更とともに、昭和18年「第一師範」駅と名称を変えています。昭和24年再び校名が東京学芸大学に変わり、昭和27年に「学芸大学」駅となりました。駅名の由来となった東京学芸大学は1964年に小金井市へ移転し、東京学芸大学附属高等学校は当駅を最寄り駅として現存しています。
 
 
 
 
                                                




