個別指導 下丸子校

東京都大田区下丸子3-13-17落合ビル店舗 1F1-A号室
03-6459-8127

100分授業を最多25回、無料体験できます!
1回の見学や授業だけでは、学校・部活動と両立できるか、講師との相性が良いか、他にどんな講師がいるかといった不安は拭えません。だから、臨海セレクトでは12月+冬期講習(最多25回)の無料体験授業を実施しています。生徒自身が、今後通うことになるスケジュールで実際に通うことで、”塾に通う生活”が実際にマッチしているのかを確かめていただきます。さらに、室長も数回の授業内容の確認ができるので、入塾と同時にその子にピッタリのカリキュラムでスタートすることができます。是非、見て比べてください。試して選んでください。
教室長からのメッセージ
保護者と生徒の声

勉強に取り組む姿勢が変わりました。苦手な教科でも分かるまで教えてくれるので塾が楽しいと言って通ってくれているのは先生方のおかげです。中学受験の指導もできるためとても心強いです。

講師が丁寧に教えてくれるのでテストでも忘れずに挑めました。

先生が詳しく分かりやすく教えてくれるところがいい!

勉強などの相談に乗ってくれるので悩みなく、授業を受けられて楽しいです。

学校の帰りに寄れるので、勉強時間を確保出来、助かります。
教室からのお知らせ
無料体験授業 受付中
{ プレ50周年キャンペーン! }
皆さまに愛されて、来年、臨海セミナーが50周年を迎えます!
そこで...そのお返しとしまして、臨海に通っている方のご紹介から紹介されたご友人や兄弟姉妹の体験諸費がなんと500円でご参加いただけます!!
※必ず、紹介者の欄に紹介していただいた方の
お名前をご記載ください。
※下記にある体験が対象となります。
12月+冬期講習 無料体験
≪ 期間 ≫
12/1(金)~1/6(土)
≪ 回数 ≫ 最大25回
≪ 費用 ≫ 3,300円(税込)
≪ 特典 ≫
・入塾金免除
・HPから体験を申し込むと500円分の
図書カードを進呈いたします。
※設定した期日までにご入塾を決め、お手続きを
された方が対象です。
≪ 対象 ≫ 小3 ~ 高2
※高3生の体験授業は受付終了いたしました。
【体験のお申し込みから
授業スタートまでの4STEP】
① 臨海HPより体験申込をします。
② 教室から申込いただいた連絡先にご連絡を差し
上げます。
③ ご面談を組ませて頂き、学習状況の確認と体験
日程の調整を行います。
④ 体験授業スタートです!
ぜひ、お友達やご兄弟と一緒にご参加ください!
新着情報・教室イベント
【臨海セレクトの知っ得講座】
10月から月に1回で知ってていると得する講座を行うことになりました!
志望校に合格するのに必要なもの...それは内申点(学校の成績)ですよね。定期テストの点数だけでは内申点を上げることはできません。では、どうしたら上げることができるのか...
でも、定期テストで点数も上げたい。どうしたら上げることができるのか...
そんな悩みを解決します!
≪ 対象 ≫ 小学3年生 ~ 中学3年生
≪ 日程 ≫ 毎月第2土曜日 ※10月~3月
≪ 会場 ≫ 臨海セレクト 下丸子校
※1月の開催はありません。
※料金は一切かかりません。
今後の予定は以下のようになっております。
《 今後の予定 》
10月:内申点で 5 を取る方法
11月:定期テストで点数を取る方法
12月:ほとんどの生徒が間違えているノートの取り方
2月:授業態度を上げる方法
3月:やる気の出し方・出させ方
講座に参加されたい方は、こちら からお申し込みください。
【無料勉強大会・フォロータイム】
日程は以下の予定となっております。
10月29日(日)
11月3日(祝金)、5日(日)、12日(日)
19日(日)、25日(土)、28日(火)
※日程の変更や追加が入る場合がございます。更新
をお待ちいただくか、教室までご連絡ください。
※臨海に通っていない方でも参加することができま
す。気になる方はご連絡ください。
※25日、28日は17:25~となります。
【中3高校受験《入試対策講座》】
いよいよ受験勉強本番です!
「まだ大丈夫でしょ」と思っている方も少なくないのではないでしょうか。今から勉強できる時間を考えてみてください。9月の中間テストが終わり、11月に期末テストがに向けた勉強をしなければいけません。そうなると12月から始めることになり、入試本番は2月なので約2ヵ月半で勉強することになります。ちなみに、入試の範囲は分かりますよね?そうです、中学3年間の内容です。約1ヵ月に1年分をやる計算になります。ただ、食事や睡眠をする時間が必要になるので、実質勉強できるのは半月以下の時間でやることになります。
臨海セレクトでは、中3の高校受験を応援するべく定期テストの対策をやりながら、入試対策をすることができる講座が9月からスタートしています。
≪入試対策講座のポイント≫
☆受験生だけが受講するから…
⇒緊張感もって受験勉強ができる!
☆中学3年間の膨大な範囲があるけど…
⇒週毎にやるべきことが明確だから計画的に
勉強できる!
☆受験までの時間が限られてるけど…
⇒できなかった問題だけを繰り返しやるから
無駄がない!
授業時間以外や勉強大会で入試対策のフォローを行っていきますので、遠慮なくご相談ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
【自習室の利用について】
受講いただいている日時・受講科目以外でご利用いただくことができます。
学校のワークなどを持参してお気軽にお越しください!
※教室開放日時:火曜~土曜 13時 ~ 22時
テスト結果
☆ 2学期定期テスト結果速報 ☆
< 5科400点以上✨ >
東調布 中3 447点
大森第七 中1 424点
東調布 中3 英語99点
東調布 中3 理科92点
東調布 中3 国語91点
大森第七 中1 社会89点
大森第七 中1 英語88点
大森第七 中1 国語87点
大森第七 中1 英語86点
東調布 中3 数学85点
矢口 中2 数学84点
大森第七 中1 理科82点
大森第七 中1 社会82点
大森第七 中1 数学81点
東調布 中3 社会80点
大森第七 中1 数学80点
大森第七 中1 理科80点
矢口 中3 理科32点 UP↑↑
矢口 中3 理科24点 UP↑↑
大森第七 中1 理科23点 UP↑↑
矢口 中3 理科19点 UP↑↑
矢口 中2 社会19点 UP↑↑
大森第七 中1 社会19点 UP↑↑
大森第七 中1 社会17点 UP↑↑
矢口 中2 英語15点 UP↑↑
2学期中間テストの結果がでました!今回も大変な中よくがんばりました!
指導方針
臨海セレクト下丸子校では「勉強することを習慣にする」教室を目指します。
成績UPへの一番の近道は習慣化することです。
下丸子校では「楽しく勉強する」をモットーに勉強の習慣化を実現します。
また、「成績UP全国No.1」を目指しております。
この目標の達成のためにも、宿題管理・TSPでの弱点対策などでお子様の学力向上をサポートします!
ご不安なことがございましたら、是非お手伝いをさせて下さい。
室長からのひとこと
秋はどこへ...
朝晩が少し冷えますね。仕事中の足元が寒いと感じるようになってきました...
早いもので11月も半ば。受験生にとっては一日一日がとてもとても大事です。
体調管理も受験対策の一つです。
まだ受験ではない人もお互いのために気を付けていきしょう。
そのほか、困ったことなど何かございましたら教室までご連絡ください。
臨海セレクトでは、月に1度、生徒に内部生アンケートということでアンケートをお取りさせていただいております。
生徒から授業と講師の評価をしていただくことで、よりよい満足が高められるよう、講師の研鑽につなげております。
また、生徒も今の気持ちなどを記入してもらうことで、モチベーションUPにつなげられるようにしております。
教室の様子
-
TSPを使って演習をたくさん行い、できなかった問題をできるようにすることができます!
-
進路に関して困ったことありましたらご相談ください!
-
自習として活用することできます!
-
映像授業もあります!何度も繰り返し視聴することできます!
スタッフ紹介

小泉 信一
臨海セレクト下丸子校 教室長
算数・数学『途中式は絶対に書け!』と常に言っています。疎かにしがちですが、過程がなければ結果は出ません。
どんな結果にも原因・理由や順番というものがありますよね。
例えば、
1/2 + 1/3 = 2/5 でも 1/6 でもなく 5/6 になります。
・分子同士、分母同士を足してはいけない
・掛け算でもない
と言ってしまえばその通りです。
でも、1枚のピザだと思って考えてみてください。1/2は2/4や3/6と同じ大きさになります。1/3は2/6や3/9と同じ大きさになります。
ということは、1/2は1/6を3つ、1/3は1/6を2つあわせたものと考えると、先ほどの答えは1/6を5つ集めた5/6というのが納得できるのではないかと思います。
これは算数を一つの例として挙げましたが、どの科目にも当てはめることができます。
間違いがあった際に「なぜ間違ってしまった」のか、分からなかったときに「なぜそうなるのか」を途中式が教えてくれます。
ノートの空いているスペースに殴り書きしたり、使ったら捨てるような裏紙などにやるのではなく、ノートにちゃんと書く習慣を身につけてください!

大賀 雅之(おおが まさゆき)
今、勉強を頑張ることが一生の財産になる!
英語,算数・数学,国語,社会勉強の成績が上がらなくて、悩んでいる生徒が多いです。でも、悩むのは悪いことではありません。点数を上げるために全力で対応いたします!
一生懸命に勉強を頑張った分、それが一生の財産にできます。頑張れる人間になれるよう一緒に頑張っていきましょう!

石井 弘一(いしい こういち)
生物が得意な理系講師!
算数・数学,理科落ち着いていればミスは減ります。気軽に楽しく頑張りましょう!

M・R
算数・数学,理科,英語一緒に高得点を目指しましょう!!

O・T
英語,国語,日本史勉強するのは大変ですよね...
1人でやるのはさらに大変だと思います。しかし、ライバルがいると勉強への意識が変わります。先生たちが日々切磋琢磨し、サポートしていきます。一緒に楽しく頑張っていきましょう!

M・K
下丸子校のお姉さん
算数・数学,英語,理科楽しく勉強できるよう全力でサポートします!一緒に頑張っていきましょう!

T・S
算数・数学,理科,英語気持ちを引き締めて一緒に頑張ろう!

小笠原伊吹(おがさわらいぶき)
英語,国語,日本史その頑張りは一生の宝物になります!自分が納得する結果になるよう一緒に頑張りましょう!
個別指導 下丸子校の交通アクセス
住所
東京都大田区下丸子3-13-17落合ビル店舗 1F1-A号室
アクセス
東急多摩川線下丸子駅より徒歩3分
マクドナルドのある交差点を左折し、右側に公園が見えたら、その交差点を右折。直進すると左側が校舎となります。
ガス橋通りの「下丸子」交差点を右折
電話番号
03-6459-8127対象校一覧
小学校
東調布第三小学校、 嶺町小学校、 多摩川小学校、矢口西小学校、清水窪小学校
中学校
矢口中学校、 大森第七中学校、大森第六中学校、東調布中学校、田園調布中学校、馬込中学校
高校
雪谷高校、田園調布高校、田園調布学園高校、大森学園高校、目黒高校など